• 042-705-2325
  • WEB予約はコチラ
  • 診療時間9:30〜13:00 / 14:30〜19:30
  • 休診日木曜日・日曜日・祝日
  • 医院紹介
  • アクセス
  • 診療案内
  • 初診の方へ
  • ご予約について
  • Q&A
  • 求人情報

歯周病Medical

⻭周病

歯周病

歯周病は細菌による感染症です。
歯と歯ぐきの境目に細菌が停滞すると歯ぐきが炎症を起こし赤くなったり腫れたりします。
進行すると歯を支えている骨が溶かされ歯周ポケット(歯と歯ぐきの間にある溝)が深くなります。
歯を支えている骨が溶かされることにより歯がグラグラになり歯を抜かなければならなくなります。
歯周病は成人の約8割がかかっていると言われています。
自覚症状が少ないので予防とともに定期検診での早期発見をお勧めします

こんな症状が出ていませんか︖

  • 歯を磨いた時に血が出る
  • ⻭茎が⾚く腫れたり、膿が出る
  • 朝起きた時に、口の中がネバネバする
  • 口臭が気になる
  • ⻭と⻭の間に⾷べ物が詰まりやすい
  • 硬いものを噛むと痛む
  • 以前に⽐べて⻭が⻑くなったような気がする
  • 以前に比べて前歯が出てきた気がする
  • ⻭が浮いているような気がする
  • ⻭がグラグラする

⻭周病の進⾏と治療法

軽度  歯ぐきに炎症が起き歯ぐきが腫れたり出血が起こります。

痛みはまだありませんが歯磨きの時に血が出ることがあります。

治療法

・歯の表面についた歯石を取り除きます。
歯石は表面がザラザラしているので菌の再付着を防ぎます。

・歯磨き指導
ご自身での日々の予防は歯磨きがメインになりますので歯磨きが難しい所や苦手な所を中心にアドバイスさせていただきます。

軽度の場合1〜2回の通院で歯ぐきの炎症を落ち着かせることができます。

中等度  歯ぐきの炎症が歯を支えている骨にまで達しています。

口臭や出血も目立つようになり歯がグラグラしはじめ、硬いものを噛むと痛いなどの自覚症状が出ます。

治療法

・歯ぐきの中についた歯石を取り除きます。
(痛みがある場合は麻酔をして行います)

・咳み合わせの調整 歯の固定
グラグラしている歯は過度な力がかかっている為、歯周病が進行してしまいます。歯が揺さぶられないようにして歯を支えている骨への影響を減らします。

・マウスピースの使用
寝ている間の歯ぎしりや食いしばりによる過度な力から歯を守ります。

・歯周外科処置
治療に通院が必要になる為治療を開始するタイミングなどはご都合に合わせご相談の上決めさせていただきます。

重度  歯を支えている骨が半分以上溶けています。

歯がグラグラになり歯ぐきから膿が出て口臭も増します。ここまでくると残念ながら抜歯になる事が多いです。

治療法

・どんなに厳しい状態でもまずは助けられるようにできる限りの歯周治療を行います。

メインテナンス

治療が終わった後に継続していい状態を維持する為定期的にクリーニングを行い、歯周病、虫歯のチェックを行います。
患者さんのお口の中の状態に合わせ1〜3か月でのメインテナンスをご提案します。

当院ではこれらの歯周病による症状を抑えるために様々な治療を行なっております。
お悩みの方は、お早めにご相談ください

歯周病の原因

細菌

細菌※写真はイメージです

お口の中にはたくさんの細菌が存在し歯の表面に絶える事なく形成される細菌性の膜をプラーク(歯垢)と呼びます。プラークからの毒素が歯ぐきの炎症を引き起こし炎症が広がると歯を支えている周りの骨を溶かしてしまいます。

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばり

過度な歯ぎしりや食いしばりは、過剰な力がかかります。力により炎症が起き歯の周りの骨が失われる事があります

入れ歯や被せ物の不適合

オペレーション

入れ歯のバネがかかる歯は歯ブラシが当てにくくプラークが溜まりやすく、またバネがかかる事により過度な力がかかり歯周病になりやすくなります。虫歯治療で行なった被せ物にすき間があるとそこに細菌が停滞し歯周病になります。

他にもホルモンバランスや、全身疾患、薬の長期服用、喫煙なども歯周病を進行させる要因になります。

  • 衛生管理について
  • 初めて当院を受診される方へ